環境への取り組み
社員の名刺をバナナペーパーで印刷しています。

バナナペーパーの活用
弊社では印刷業に関わるSDGsへの取り組みとして、社員の名刺をSDGsの17目標すべてにつながる紙【バナナペーパー】で印刷しています。
お客様の名刺にも【バナナペーパー】をご利用頂き、環境にやさしい企業としてのSDGsへの取り組みにご活用下さい。

・バナナペーパーとは?
バナナペーパーは、日本初のフェアトレード(原産地の安定的な雇用の創出による経済発展への寄与)の紙です。
アフリカのザンビアで生産されたオーガニックバナナの茎の繊維に、森林認証パルプを加え、日本の越前和紙技術を用いて作られたエシカルな紙です。
*エシカル:「倫理的な」「道徳的な」という意味。
「人や環境、社会に配慮した考え方や行動」、つまり環境問題だけでなく、労働環境や貧困支援、産業振興なども含まれています。

・バナナペーパーはSDGs17の目標すべてに貢献
バナナの茎を原料とすることで、他の木材の消費負担を軽減させることができます。
また、アフリカの貧困地域から購入することで、現地では雇用を生み、子どもたちが学校に行けるようになっています。
この取り組みは国連が掲げるSDGs(持続可能な開発目標)の17目標の全てにつながっているとされ、意義深い活動であると思われます。
端材の糊付きパネルをご提供しています。

弊社では環境への取り組みとして製作時に出る端材の糊付きパネルをお客様へ無償でご提供しております。
サイズは様々、ちょっとした工作に是非ご活用ください。
※片面糊付きのパネルです。
※新潟本店 店頭で配布いたします。
※品切れの場合はご容赦下さい。
端材の用紙をメモ帳として再利用しています。

印刷物の製作時には、どうしても余白紙が出てしまいます。
中には光沢のある上質紙、ちょっとオシャレな和紙風の紙まで。
今までは産業廃棄物として処分していましたが、当社オリジナルのメモ帳として再利用し、ご来店のお客様へご提供させていただいております。
※新潟本店 店頭で配布いたします。
※品切れの際はご容赦下さい。